免疫力を高めるためにはどうすれば良いか②
- 2021.07.5
- 健康情報

前回の続きになりますが、結論から申し上げますと、
交感神経と副交感神経のバランスを整える でした。
では、自律神経のバランスを崩す原因何か?
探って見ましょう。
①十分な休養で自律神経を整える。
OECD(経済協力開発機構、以下省略)の調査した
国別の睡眠ランキングだと
2018年の日本人の睡眠時間は7時間22分で
世界WORST1の短さだそうです。
単純に長ければ良いという
話ではありませんが、今回は
時間だけに絞って考えたいと思います。
睡眠時間が短いということは
副交感神経が働いている時間が
短くなり、交感神経の働いている
時間が長くなるということです。
体のメンテナンスをしないまま
働き続けると、いつかバランスを崩し
壊れてしまうということは、
言うまでもないと思います。
したがって、免疫力を高める
ために、自律神経を整える
には、睡眠をしっかりと取ること
が重要になります。
つまり、自律神経のバランスを崩す
大きな要因に睡眠があります。
そして、バランスを整える
ためには、睡眠時間を確保するという
ことが重要だと言えます。